ニュースイミー

サイボウズ株式会社

企業情報

サイボウズ株式会社

さいぼうず

法人代表者名: 代表取締役社長 青 野 慶 久

法人番号: 5010001072207

証券コード: 4776

事業概要: グループウェアの開発、販売、運用

郵便番号: 1030027

本社所在地: 東京都中央区日本橋2丁目7番1号

従業員数: 1037

従業員数(男性): 564

従業員数(女性): 473

創業: 1997-08-08

最新ニュース

WCAG2.2のISO/IEC 40500:2025 規格化など: Cybozu Frontend Weekly (2025-09-30号)

zenn.dev

WCAG2.2のISO/IEC 40500:2025規格化など、フロントエンド関連のニュースをまとめた週刊Cybozu Frontend Weeklyの紹介です。 State of JavaScript 2025など、フロントエンドエンジニア向けの最新情報が共有されています。 フロントエンドエンジニアが日々の業務で役立つ情報源として活用できるでしょう。

Web 標準動向 2025年9月版

zenn.dev

Web標準に関する最新情報をまとめた記事です。 サイボウズがW3Cに加入し、Web標準のキャッチアップに取り組んでいます。 フロントエンドエンジニアを対象とした内容です。

データベース

「データエンジニア」と「データアナリスト」の両方を経験してよかったこと

zenn.dev

この記事は、データエンジニアとデータアナリストの両方の役割を経験することの利点について解説しています。 サイボウズのData Management部でのユニークな取り組みを紹介し、データエンジニア兼アナリストとしてのキャリアパスに焦点を当てています。 データエンジニア、データアナリスト、またはデータ関連のキャリアに興味のある人におすすめです。

「データエンジニア」と「データアナリスト」の両方を経験してよかったこと

zenn.dev

この記事は、データエンジニアとデータアナリストの両方の役割を経験することの利点について解説しています。 サイボウズのData Management部でのユニークな取り組みを紹介し、データエンジニア兼アナリストとしてのキャリアパスに焦点を当てています。 データエンジニア、データアナリスト、またはデータ関連のキャリアに興味のある人におすすめです。

Storybook公式MCPの解説とその先 - Design Systems with Agentsの提案について -

zenn.dev

この記事では、Storybook公式のMCP Addonの機能と、Agentic Workflow、Design Systems with Agentsという提案について解説します。 Storybookの公式MCP Addonについて詳しく知ることができます。 デザインシステムやフロントエンド開発に興味がある方におすすめです。

デザイン

データインクレシオで評価する BI レポートの「見やすさ」

zenn.dev

BIレポートの見やすさについて評価する記事です。 データビジュアライゼーションに関心のある方、デザインに興味がある方、データ分析に携わる方を対象としています。 サイボウズ社員向けのデザイン支援プロジェクトの一環として、データビジュアライゼーションの基礎を紹介しています。

人事メンバーの取材記事まとめてみました!第二弾!

cybozu.backstage.cybozu.co.jp

この記事は、人事メンバーの取材記事のまとめnoteの第二弾です。 テーマ別にまとめられており、興味のあるものから読むことができます。 人事に関心のある方、または企業の舞台裏に興味のある方におすすめです。

QA・テスト

ガイドラインと実践から学ぶ ― アプリレビューの依頼設計

note.com

この記事は、アプリレビューの依頼設計に関するガイドラインと実践を紹介しています。 CYBOZU SUMMER BLOG FES '25の記事であり、詳細な内容が期待できます。 対象読者は、アプリ開発に関わるすべての人々です。

WebKit Features in Safari 26.0など: Cybozu Frontend Weekly (2025-09-15号)

zenn.dev

この記事は、2025年9月15日にサイボウズ社内で開催されたFrontend Weeklyで取り上げられた記事や話題を紹介しています。 Safari 26.0のWebKitの機能など、フロントエンドに関する最新情報がまとめられています。 フロントエンドエンジニア向けの週刊ニュースレターです。

Interop 2026提案募集開始など: Cybozu Frontend Weekly (2025-09-09号)

zenn.dev

Interop 2026の提案募集開始に関するニュースです。 ブラウザ間の相互運用性向上のための提案を受け付けています。 フロントエンドエンジニア向けの最新情報です。

アーキテクト

AIによる大量コードのマイグレーションスクリプト作成の試行錯誤と知見

zenn.dev

AIを活用した大量コードのマイグレーションに関する試行錯誤と知見を紹介する記事です。 アーキテクチャ刷新におけるコード書き換えの課題と、AI活用の可能性について言及しています。 ソフトウェアエンジニアやテックリードなど、技術的なリーダーシップを持つ方々にとって役立つ内容です。

データベース

データ基盤の失敗から学ぶ、アーキテクチャ設計の勘所

zenn.dev

データ基盤のアーキテクチャ設計に関する記事です。 データ基盤の失敗例から学び、アーキテクチャ設計の勘所を解説します。 データエンジニアや、データ基盤に携わる方を対象としています。

アーキテクト

データ基盤の失敗から学ぶ、アーキテクチャ設計の勘所

zenn.dev

データ基盤のアーキテクチャ設計に関する記事です。 データ基盤の失敗例から学び、アーキテクチャ設計の勘所を解説します。 データエンジニアや、データ基盤に携わる方を対象としています。

インフラ

データ基盤の失敗から学ぶ、アーキテクチャ設計の勘所

zenn.dev

データ基盤のアーキテクチャ設計に関する記事です。 データ基盤の失敗例から学び、アーキテクチャ設計の勘所を解説します。 データエンジニアや、データ基盤に携わる方を対象としています。

Cybozu Frontend Monthly#62

cybozu.connpass.com

Cybozu Frontend Monthly #62の開催情報です。 サイボウズのフロントエンドエンジニアが、その月に気になったフロントエンドの情報を共有するイベントです。 フロントエンドエンジニアや、フロントエンドに興味のある方におすすめです。

人事本部AIアイディアソン&ハッカソン#3 オーディエンス賞「ゲンキスイッチ🔥💪」チームインタビュー

cybozu.backstage.cybozu.co.jp

人事本部AIアイディアソン&ハッカソン#3のオーディエンス賞を受賞した「ゲンキスイッチ🔥💪」チームへのインタビュー記事です。 前回のハッカソンに続き、今回も受賞したチームに焦点を当てています。 AI、IT、人事に関心のある方におすすめです。

フロントエンドのモジュールを共有する手法を考える

zenn.dev

この記事は、フロントエンドのモジュール共有に関する考察です。 サイボウズのkintoneのフロントエンド刷新の取り組みを基に、モノリスからの脱却、アーキテクチャと組織体制の連携、チーム単位でのMonorepoの活用に焦点を当てています。 フロントエンドエンジニアや、チーム開発に携わる方々を主な対象としています。

コーポレート

事業と組織をつなぐ存在 ― サイボウズのHRBPが描く新しい人事のかたち

cybozu.backstage.cybozu.co.jp

サイボウズのHRBPチームに関する記事。 組織の成長と複雑化に対応するため、全社戦略と各部署の課題をつなぐ役割を担う。 HRBPチームの誕生経緯、活動内容、今後の展望について言及。

事業と組織をつなぐ存在 ― サイボウズのHRBPが描く新しい人事のかたち

cybozu.backstage.cybozu.co.jp

サイボウズのHRBPチームに関する記事。 組織の成長と複雑化に対応するため、全社戦略と各部署の課題をつなぐ役割を担う。 HRBPチームの誕生経緯、活動内容、今後の展望について言及。

【オフライン開催!】Cybozu Tech Meetup#23

cybozu.connpass.com

サイボウズが開催するエンジニア向けオフラインイベント。 エンジニア組織の運営やEM、テックリードに関心のある方を対象に、課題と対応事例を共有。 kintoneの組織運営に携わるEMによるパネルディスカッションや交流会も実施。